![]() |
ビジネスメールのポイント2を覚えて注目度UP↑ビジネスマナー覚えて安心☆ビジネスマナー対処術。ワンランク上のビジネスマンを目指すために・・・ビジネスメールのポイント2を覚えよう!! |
![]() |
|
IT単語帳べんりサイト 管理人の私も愛用しています。知らないIT単語をサクサク調べることができます。会員登録(無料)するとIT単語帳がブラウザーのツールバー形式になり、どの画面にいてもつかえるスグレモノです。印刷機能もついていて超便利。ビジネスマンの方、日々増えていくIT用語をスピード解決しよう。よかったら会員登録してご使用くださいませ。 解説してます。 >> |
|
|
HOME >> ビジネスメール2 | ● ビジネスメール ・メールの小技集 *添付書類をおくる メールの便利なことのひとつでメール本文といっしょに添付書類をおくることができます。 ですが、添付書類をおくるときは十分考える必要があります。基本は、受信者の手間や使用環境を考えてなければなりません。 特にはじめてやりとりする場合は、事前に確認が必要です。 添付ファイルをおくるときの確認事項 ・ 添付書類でファイルをおくることの承諾 ・ 圧縮形式やメールの容量確認 ・ 特定のアプリケーションファイルの場合は、相手の環境で開けるかどうかの確認 ・ 添付ファイルのウイルスチェック 画像ファイルやアプリケーションファイルの場合は仕方ありませんが、テキストファイル(文字ファイル)の場合はできるだけ本文にペースト(貼り付け)して送った方が受信者の手間が省けます。 また添付書類はウイルスに感染することが多いので、知らない相手からのメールや身に覚えのないメールの添付ファイルはむやみに開かないようにしましょう。 * 工夫して読みやすくする 紙の書類と違ってメールはパソコン等のモニターで読みます。ですので長いメールになればなるほど受信者にとても負担をかけることになります。 メールを最後まで読んでもらうためには工夫する必要があります。 ポイントを何点か紹介します。 ・ 適度に改行をいれて一行の文字数をあまり長くならないようにする。 ・ 話のまとまりで改行し、また一行空ける ・ 一つの段落は3〜5行にする ・ 話ごとに見出しをつける。 ・ 区切り線やマークをつかってメール全体をみやすくする。 ・ インデントをつかって見やすくする。 * 色々な罫線 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ -------------------------------------------------- ************************* ========================= ÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷ ●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜● ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 色々な記号を組み合わせてオリジナルの罫線を作成しよう。 |
▼ HOME ▼ 身だしなみ |
![]() |
Copyright (C) スマートビジネスマナー All Rights Reserved
|